結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式の二次会はやるべき?行うメリット・デメリットや費用、準備の段取りまで一挙紹介

音声で聴く!

0:00

0:00

笑顔の新郎新婦

公式インスタグラムはじまりました!

「絶対したい!」と思っている人もいれば、
「する必要があるの?」と思っている人もいる「結婚式二次会」。

行おうか迷っている人のために今回は、二次会をするメリット・デメリットについて詳しくまとめてみました。

また「先輩カップルは二次会をしたか」、した場合の参加人数や費用についてのアンケート結果もご紹介。

さらに、二次会の準備スケジュールや、二次会の代わりにもなる1.5次会についても解説します

役立つ情報が満載なので、要チェックですよ!

INDEX

二次会をするメリット

結婚式の後に二次会をしようか悩んでいる場合、二次会にはどんなメリットやデメリットがあるのかをきちんと把握できると決めやすいですよね。

そこで、まずは二次会をするメリット・デメリットを表にまとめてみました。

二次会をするメリットとデメリット

それぞれ詳しく見ていきましょう!

メリット1
結婚式に呼べない人を招待できる

結婚式・披露宴には、いくらでも人を呼べるわけではありませんよね。

たとえば「神前式」などの和の挙式スタイルでは「出席者は親族だけ」と決まっていることも。

花嫁行列

他にも、招待できる人数を超えてしまい、「呼びたいけど呼べない」ゲストは出てくるもの。

そこで登場するのが二次会です。

二次会を開けば、「呼べなかったゲスト」にもふたりの結婚を祝ってもらうことができます。

特に二次会では、ふたりの友人に来てもらうパターンが多いようです。

「ふたりの結婚をお祝いしたい」
という友人の気持ちと、
「みんなに結婚を報告したい」
というふたりの気持ち。

両方を叶えてくれるのが二次会なのです。

2つのハート

メリット2
友人に結婚相手やお互いの友人を紹介できる

結婚式には参加できなかった友人を二次会に招待すれば、その場で結婚相手を紹介することができます。

二次会をしない場合は、ハネムーンのお土産を渡すときなどに、結婚相手を紹介する人もいるよう。

男性にお土産を渡すカップル

それはそれで楽しい時間だと思いますが、人によっては手間がかかると感じることも。

そのため一度に結婚相手を紹介できることもメリットの1つと言えそうです。

また新郎・新婦それぞれの友人同士が交流することもできるのが「二次会の場」。

二次会での出会いから結婚・・・なんて話もよく聞きます。

二次会で出会う男女

大切な友人同士に仲良くなってもらえるのは、ふたりにとっても嬉しいことですよね。

メリット3
ゲストとゆっくり話す時間を作れる

結婚式・披露宴はスケジュールがタイトで、ゲストと話す時間がなかなかとれないことも。

時計が狂う様子

「一人ひとりのゲストとゆっくりおしゃべりを楽しみたくて、二次会を開いた」
という先輩カップルもたくさんいます。

また、結婚式に参加したゲストからも「新郎新婦とあまり話せなくて残念だった」という声も聞こえてくるので、ゲストにとっても嬉しいポイントかもしれませんね。

メリット4
ゲームや演出で盛り上がれる

二次会は、友人を中心に招いて、くだけた雰囲気で行われることが多いです。

「結婚式は上司もいるから、きちっとフォーマルな感じで。
そのぶん二次会はカジュアルに。
ゲームやカラオケで、思いっきり盛り上がろう!」

ビンゴゲームとマイク

という風に、結婚式と二次会でメリハリをつけることができます。

みんなでワイワイ、ゲストにも楽しんでもらいたいカップルは、二次会をするのがオススメです。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

二次会をするデメリット

次は、二次会をするデメリットについて詳しく見ていきましょう。

4つのデメリットとその対処法をあわせてご紹介します。

デメリット1
二次会の準備が必要

二次会をするとなると、会場選びや費用設定、ゲストへの案内など、準備することがたくさん出てきます。

結婚式の準備で忙しいカップルは、二次会の準備までなかなか手が回らないようです。

忙しそうにするカップル

対処法

二次会をする場合、多くの先輩カップルは、他の人に二次会の幹事を頼んで、準備や当日の進行をお願いしているよう。

幹事を頼む相手は、ふたりの親しい友人や、「二次会幹事代行業者」など。

何から何までお任せするなら業者の方がいいかもしれませんが、もちろん業者は「お金」がかかります。

お金

一方、友人に頼むのであれば、ふたりの方でもある程度準備を手伝った方がよさそう。
つまり、その分の「手間」はかかります。

幹事を頼むなら「お金」と「手間」、どちらを優先するかふたりで話し合った方がよさそうですね。

デメリット2
時間によってはゲストが参加しづらい

結婚式が終わってから二次会がスタートするまでの時間は、約2時間が目安と言われています。

そう考えると、午後6時に結婚式がお開きになった場合、二次会が始まるのは午後8時。

二次会にかかる時間が大体2時間とすると、終わるのは夜の10時・・・

ゲストによっては、
「次の日が仕事だから、あまり遅くなるのは困るなぁ」
ということで、二次会の参加を控えてしまうこともあるようです。

イルミネーションライト

対処法

二次会をする場合は、ゲストが参加しやすいように、次のような配慮をするとベター。

【土曜日に結婚式を挙げる】

二次会の翌日が日曜なら、参加しやすい人は多いはず。

土曜でなくても、ゲストの仕事によって都合のよさそうな曜日を選ぶといいですね。

【二次会もできる結婚式場を選ぶ】

結婚式が終わって、同じ場所でそのまま二次会ができれば、二次会までの待ち時間が減ります。

こうすれば、二次会のスタート時刻を早められますね。

【アクセスの良い会場を選ぶ】

結婚式場から近い場所で二次会を開けば、移動時間が減る分、二次会を早く始められることも。

他には、最寄駅からアクセスの良い場所にするというアイデアもあります。
そうすれば二次会が終わったあと、ゲストがスムーズに帰宅できますからね。

出口に向かうゲスト

デメリット3
ゲストに金銭的な負担がかかる

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によれば、二次会の平均会費は、男性が5704円、女性が5000円とのこと。

結婚式にも出席したゲストなら、すでにご祝儀もいただいているので、負担する額が大きくなることに・・・。

ご祝儀袋

対処法

二次会の費用はゲストの会費でまかなうのが基本とも言われていますが、会費が高くなりすぎてしまう場合は、新郎新婦も一部を負担した方がいいかもしれません。

他には、結婚式に出席してもらったゲストの会費を低くしたという人もいるようです。

二次会にかかる費用については後で詳しくお話ししますね。

会費の決め方についてはこちらの記事が参考になりますよ。

結婚式二次会の会費はどうやって決めればイイの?

デメリット4
新郎新婦の当日のスケジュールがタイト

「みんなにお祝いしてもらえて幸せ」な結婚式ですが・・・
「時間が長くて、いろいろ気を遣うこともあって、疲れてしまった」
なんて声も挙がっています。

自宅でテレビを見ながら寛ぐカップル

他にも
「結婚式の後は、ゆっくり疲れを取る時間がほしい。次の日、仕事だし」

「翌日ハネムーンに出発するから、結婚式が終わったらすぐ準備に取りかかりたい!」

などなど、式が終わったらゆっくりしたい事情がある場合もあるようです。

対処法

自分たちやゲストの都合を考えて当日の二次会はしないという選択ももちろんアリ。

その場合は、別日で二次会に代わるパーティーをするのも手ですね。

別日に二次会をするメリットやデメリットについてはこちらの記事で紹介しています。

二次会の開始時間は?披露宴の何時間後?結婚式の時間とあわせて考えよう

以上、二次会をするメリット・デメリットをご紹介しました。

みんなは二次会をした?アンケートを紹介

「二次会をするメリットやデメリットは分かったけど・・・
結局『した』人と『しなかった』人、どっちが多いの?」

そこも気になりますよね。

そこで次は、先輩カップルに聞いたアンケート結果を見てみましょう。

結婚スタイルマガジントレンド調査2018によると、挙式、披露宴を実施した男女に二次会を実施したかどうか聞いたところ

二次会をした・・・57.3%
二次会をしなかった・・・42.7%

と「二次会をした」人がやや多い結果になりました。

ただ大きな差はないようなので、どちらかが多数派というほどでもなさそうですね。

ちなみに、同じアンケートでは二次会の参加人数も聞いています。

その結果がこちら。

二次会には何人参加した?

こちらもバラつきはありますが、10~20人のアットホームな二次会と、30~50人の中規模な二次会が多いようです。

もちろん結婚式の招待人数などによっても変わってくると思いますので、参考程度に考えてくださいね。

二次会にかかる費用は?

次は気になる費用についてお話しします。

結婚スタイルマガジントレンド調査2018によると、二次会の会場に支払った平均費用はこちら。

二次会の会場に支払った平均費用
人数 費用(万円)
10人未満 10.3
10~30人未満 15.0
30~50人未満 25.8
50~70人未満 32.5
70~100人未満 46.3
100人以上 56.7

結婚スタイルマガジントレンド調査2018より

ゲストの人数が10~30人未満の場合、二次会の会場に支払った平均費用は15.0万円。

一方、30~50人未満の場合は25.8万円となっており、二次会にかかる費用はゲストの人数によっても大きく変わるようです。

飲食代などは人数によって変わりますからね。

また会場に支払う費用のほか、ゲームの景品やプチギフトなどの費用もかかってきます。

さらに二次会用に新たな衣裳を用意する場合は、新郎新婦の衣裳代もかかります。

ドレスやプレゼント

先ほどもお話しした通り、二次会の費用はゲストの会費でまかなうのが基本のようですが、衣裳代や景品代といった一部の費用は、新郎新婦が負担することもあるようです。

二次会費用の内訳やそれぞれの相場については、こちらの記事も参考にしてみてください。

結婚式二次会にかかる費用は?内訳ごとの相場をご紹介!

二次会の準備スケジュール

それでは、二次会を行うと決めた場合、どんな準備が必要になるのでしょうか。

ここからは、二次会をする場合におさえておきたい準備について、二次会までの時期別に紹介していきます。

【4~5ヶ月前】二次会の準備をスタート!

幹事を決めよう(新郎新婦)

数人の男女

二次会のカギとも言われる幹事。

知り合いに頼む場合、新郎側と新婦側から1、2名ずつの計2~4人を選ぶのが一般的です。

お金のやりとりもあるので、信頼できる友達や会社の同僚、後輩にお願いするケースが多いよう。

他には、先ほどデメリットのところでもお話ししたように「二次会幹事代行業者」に依頼する選択もアリ。

業者に頼む場合はお金がかかるものの、企画から当日の運営まで任せられるので手間がかからないのがメリットでしたね。

どんな人にお願いしたらよいか迷ったら、こちらの記事も参考にしてみてください。

二次会の幹事、司会、受付の依頼の仕方・選び方【新郎新婦向け】

二次会のテーマを決めよう(新郎新婦)

それぞれのテーマを思い浮かべるカップル

まずはふたりで「どんな二次会にしたいか」をイメージしてみて。

「おしゃれなムードで」
「みんなで盛り上がる楽しい雰囲気にしたい!」
「ゲストとじっくり話せるパーティーがいいな」

など二次会のテーマを明確にできるとGOOD。

テーマが決まっていると、幹事もプログラムや演出をスムーズに決めることができます。

二次会のプログラムや演出の選び方についてはこちらをどうぞ。

タイプ別!オススメ結婚式二次会プログラム&演出【ワイワイ派】

他には、招待するゲストのリストアップもこの時期に行っておくとよさそうです。

【3~4ヶ月前】会場を決めよう(新郎新婦・幹事)

パーティー会場

人気の会場はすぐに予約が埋まってしまう可能性があります。

そのためできるだけ早めのアクションがおすすめ!

具体的には3~4ヶ月前から下見をはじめ、会場を予約できるとベター。

立地、料理、サービス・・・
重視したいポイントを確認しながら希望する会場をいくつかピックアップしていきましょう。

会場選びのポイントは、こちらの記事で詳しく紹介していますよ。

【幹事向け】結婚式二次会の会場決めのチェックポイントとは?

他には、幹事との顔合わせもこの時期に行います。新郎新婦と幹事で顔合わせをして、二次会の大まかなイメージなどをすり合わせておきましょう。
その内容を踏まえて、幹事が二次会のプランニングを行ってくれますよ。

【1~2ヶ月前】招待状を送ろう(幹事)

招待状

招待状は2ヶ月前に送るのが目安。

最近はメールやSNSを使って送るケースが増えているよう。

でも、幹事がゲスト全員分のメールアドレスを集めるのは大変ですよね。

そこで新郎新婦がゲストの連絡先をまとめるなど、協力しながら進めましょう。

招待状を送るときのポイントについては、こちらの記事で確認してみてくださいね。

結婚式二次会の招待状はどう送る?はがき、LINE、WEB招待状…おすすめはどれ?

そして返信の期限がきたら、ゲストからの出欠の返事を幹事に取りまとめてもらいましょう。

【二次会直前&当日】最終確認をして、いざ本番!(新郎新婦・幹事)

クラッカーを鳴らす男女

当日の3~4日前に、幹事は会場にゲストの人数の報告や予約内容の最終確認を。

新郎新婦は、ゲストへ感謝を伝える「プチギフト」の手配などを最終チェック。

そして、いよいよ当日!

幹事は早めに会場に入って事前準備を。

また新郎新婦のふたりも余裕をもって二次会会場へ向かいましょう。

二次会を思いっきり楽しんだ後には、協力してくれた幹事やスタッフへのお礼のあいさつも忘れずに。

商品券などのギフトを渡したり、後日に食事会を設けたりと、ふたりらしく感謝の気持ちを伝えたいですね。

幹事の男性2人にお礼をするカップル

二次会の幹事をしてくれた友人へのお礼について詳しくはこちら。

結婚式二次会の幹事・司会をしてくれた友人へ!お礼はどうしたらいい?

以上のように、二次会の準備はふたりと幹事との連携がとっても大事なんです!

ぜひ、こちらの記事も参考にスムーズに準備を進めてくださいね。

【新郎新婦向け】結婚式の「二次会準備」でやること&スケジュール

1.5次会という選択肢も!

二次会はしないけれど、「お披露目の場がほしい」というふたりは「1.5次会」という選択肢も考えてみては?

乾杯をする様子

1.5次会とは、フォーマルな披露宴と、カジュアルな二次会のちょうど中間にあたるウェディングパーティーのこと。

例えば、海外挙式をするカップルやお互いの地元が離れているカップルなど、結婚式とは別の場所で行うパーティーとして、1.5次会を開くケースも増えています。

また二次会とは異なり、新郎新婦が主催することが多いようです。

1.5次会について詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【結婚式の1.5次会】費用相場や準備、当日の流れまで基礎知識がまるわかり!

二次会にまつわるQ&A

衣裳は何を着ればいい?

新婦は披露宴で着たウェディングドレスやカラードレス、新郎はダークスーツやタキシード、ディレクターズスーツなどを着る人が多いようです。

新婦は披露宴で着たウェディングドレス、新郎はタキシード

カジュアルな会場であれば、パーティードレスとジャケパンスタイルなど、カジュアルな服装を選んでもいいかもしれませんね。

新郎新婦の衣裳に決まりはないので、会場の雰囲気や参加者の顔ぶれに合わせて自由に選んでみてください!

二次会の衣裳について詳しくはこちら。

白?カラー?パーティードレス?結婚式二次会、花嫁は何を着る?

結婚式二次会の新郎の衣裳は?二次会ならではの着こなしって?

余興やゲームはどんなことをしたらいい?

二次会の余興でおすすめなのは、歌やダンス、漫才などのみんなで盛り上がれる演出。

多くの人が知っている内容だと盛り上がりやすいですよ。

ゲームもルールが分かりやすく、みんなで楽しめるものがピッタリです。

借り物競争やビンゴなど、やったことのある人が多そうなゲームを選ぶとよさそうですね。

ビンゴ

余興やゲームのアイデアについては、こちらの記事で詳しく紹介しています!

盛り上がる余興がしたい人必見!結婚式二次会で使える余興のアイデアを一挙紹介

結婚式の二次会にぴったり!みんなで楽しめるゲーム特集

先輩カップルの後悔エピソードは?

先輩カップルの体験談を参考にしたいという人もいるかもしれませんね。

そんな人には、こちらの記事がおすすめ。

ツメが甘かった~!結婚式二次会の後悔エピソード6選

・ドタキャンが増えてしまい、新郎新婦の費用負担が大きくなってしまった
・出費が思ったより多く、ゲームの景品に予算を十分に回せなかった

顔面蒼白の新郎新婦

といった費用にまつわる失敗談から、機材トラブルや新郎新婦の遅刻など、参考になる6つのエピソードを紹介していますよ。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート実施
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式の二次会について詳しくご紹介しました。

二次会をするメリットは
・結婚式に呼べない人を招待できる
・友人に結婚相手やお互いの友人を紹介できる
・ゲストとゆっくり話す時間を作れる
・ゲームや演出で盛り上がれる

一方、デメリットは、

・二次会の準備が必要
・時間によってはゲストが参加しづらい
・ゲストに金銭的な負担がかかる
・新郎新婦の当日のスケジュールがタイト

といった点が挙げられます。

二次会の開催については、結婚式の翌日に予定があるかどうか、二次会の準備やスケジュールなど、ふたりとゲストの事情も考えて決めるのがよさそうです。

二次会をする場合は、ご紹介したスケジュールも参考に準備を進めてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「結婚式二次会」の他の記事

「結婚式二次会」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る