結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

ブライダルフェアにはどんな服装で行けばいいの?【女性編】

ブライダルフェアの服装

公式インスタグラムはじまりました!

結婚への気分が一気に高まるブライダルフェア。

初めて参加する女性だと、
「フェアに行くときは、フォーマルな服装のほうがいいの?それともカジュアルでOK?」

と服装で悩む人も多いのではないでしょうか。

そんなお悩みを解消すべく、ブライダルフェアへ行くときの女性の服装についてご紹介します!

INDEX

ブライダルフェアの服装に決まりはあるの?

ブライダルフェアでの服装には、特に明確な決まりはありません。

「え、そうなの?
『ドレスコード』とかはないの・・・?」

ハテナを浮かべる女性

模擬挙式や模擬披露宴が行われるものなど、一部のブライダルフェアでは、まれにドレスコード(服装のルール)があります。

また、高級レストランなど施設によっては、入店の条件としてドレスコードを設けていることも。

とはいえ、基本的にドレスコードはない場合がほとんど。

決まりがないからこそ悩みますよね。

でもポイントさえおさえておけば大丈夫!

さっそく見ていきましょう!

虫眼鏡

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

「きれい目」コーデと歩きやすい靴が基本

服装

ブライダルフェアに行くときは、「きれい目な服装」を意識しましょう。

特にドレスコードがなくても、多くのカップルがある程度フォーマルな服装で、ブライダルフェアに参加しています。

そんな中、あまりにカジュアル過ぎる服装で参加してしまうと、浮いてしまう可能性も・・・。

また会場見学の際に、チャペルなどでふたりの写真を撮ってもらえる場合が!

デジカメを向けられて驚く女性

このとき

「せっかく写真を撮ってもらえるんだったら、もう少しおしゃれをしてくれば良かった・・・」

と思ったという、先輩カップルの嘆きの声もちらほら。

せっかくならおしゃれをして行ったほうが、より楽しめますよね。

会場の雰囲気に合わせた服選びができればパーフェクトです。

例えば、ホテルならきれい目なワンピースでかっちりと、レストランならニットにフレアスカートでフェミニンに。

第一印象は大切です。

きれい目で清潔感のある格好で行くほうが、式場スタッフからの印象も良くなりますよ。

ローヒールパンプス

ブライダルフェアでは会場内を歩き回ったり、ずっと立っている場面が多かったり・・・

1時間以上歩くこともあるので、足が疲れてしまいがち。

1日で2~3件のフェアをはしごする場合はなおさらです。

そのため、少しでも足への負担が少ない靴を選びましょう。

ヒールの低いパンプスなど、疲れないセミフォーマルなものを選ぶとGOOD。

次のような靴は、靴ずれになりやすいので、避けたほうがいいかもしれません。

・ハイヒール
・下ろしたての靴
・きつめの靴

ブライダルフェアを存分に楽しめるように、歩きやすい靴で行きましょう。

しかし、いくら歩きやすいといっても、クロックスやビーチサンダルはNG!

ビーチサンダルはNG

カジュアルすぎる印象になってしまいます。

こんなのは要注意!避けたほうがいい服装

ブライダルフェアでは次のような服装は避けたほうが安心です。

カジュアルすぎる服装

カジュアルすぎる服装はNG

ダメージ加工のジーンズやパーカーなどのカジュアルすぎる服装は避けましょう。

あまりにもカジュアルすぎると、結婚式当日を想像しにくいというデメリットがあります。

また、ブライダルフェアの日に同じ会場で結婚式を挙げているカップルがいるかも。

その場合は、正装したゲストと会うたびに居心地の悪い思いをしてしまうかもしれません。

結婚式場はフォーマルな場なので、カジュアルすぎる服装は避けたいですね。

露出度の高すぎる服装

露出度の高すぎる服装はダメ

キャミソールやミニスカートなど、露出度の高い服装は避けるのがおすすめ。

肌の露出が多い服はフォーマルな場には向きません。

キャミソールやノースリーブは脱ぎ着がしにくく、温度調節にも不向きです。

ゲストとして参加するような服装

ゲストとして参加するような服装はダメ

結婚式に着て行くようなドレスなど、フォーマル過ぎる服装で行く必要はありません。

NGとまでは言いませんが、少し頑張りすぎの印象。

セミフォーマルを着ている他の参加者から浮いてしまうかも。

「カジュアル過ぎず、ほどよくフォーマルな服装」を目安にした服装選びをしましょう。

女性のコーディネート例を3つご紹介!

ブライダルフェアに行くのにぴったりなコーディネート例を3つご紹介します。

ワンピース×カーディガン

コーディネート例_ワンピース×カーディガン

おすすめの服装は、ワンピースにカーディガンなどのきれい目カジュアル。

清楚感があり、結婚式場などのラグジュアリーな雰囲気にも合います。

ヒールが低めのパンプスやサンダルを合わせるとよいですね。

スカート×前開きシャツ

コーディネート例_スカート×前開きシャツ

試着会があるブライダルフェアに参加するときは、脱ぎ着しやすい前開きシャツがおすすめ。

スカートもミニ丈ではなく、ひざ丈スカートのほうが程よくフォーマルに。

パンツ×ジャケット

コーディネート例_パンツ×ジャケット

ジーンズで行きたい場合は会場の雰囲気に注意しましょう。

上にジャケットを羽織っていくとカジュアルになり過ぎないのでおすすめ。

Vネックニットにテーパードパンツなども、上品な雰囲気で素敵です。

基本の服装をおさえたところで、次は季節別・会場別・フェア内容別の服装のポイントを確認しておきましょう。

ポイント1 季節別の選び方のポイント

春コーデ

まだまだ肌寒い春先はアウターを着ていきましょう。

ジャケットやカーディガンを合わせるのがおすすめです。

花柄やパステルカラーを取り入れて、春らしいあたたかな雰囲気にするとGOOD!

夏コーデ

暑い夏はカジュアルになりがち。

ノースリーブやキャミソールを着る場合は羽織るものを合わせるようにしましょう。

風に揺らぐミモレ丈のスカートや、青や白のワンピースは涼しげで素敵です。

秋コーデ

昼と夜に温度差のある秋はアウターで温度調節を!

ジャケットを羽織ると、どんな会場にも合うきれい目スタイルになりますよ。

インナーは薄手のニットやブラウスがおすすめ。

色が暗くなりがちな季節ですが、レース素材のものを選ぶと、重くなりすぎませんよ。

冬コーデ

会場の中と外で寒暖差があるので、すぐに脱ぎ着のできるコートを用意しましょう。

セーターやタートルネックは、脱ぎにくいので試着会があるフェアには不向き。

また、試着会の場合は黒タイツよりもベージュのストッキングの方が、本番のイメージがしやすいですよ。

ホワイトコーデなど、冬ならではの淡い色のコーディネートは清潔感抜群です。

ポイント2 会場別の選び方のポイント

続いては、見学する会場ごとのポイントをチェックしていきましょう。

ホテル

ホテル

ホテルでのウェディングフェアは、最もセミフォーマルを意識して。

露出には注意が必要なので、上はカーディガン、下はひざ下丈のスカートを選ぶとGOOD。

上品なワンピースにアクセサリーを合わせるコーディネートもおすすめです。

また、ホテルは館内が広いことが多いので、歩きやすい靴選びもポイントですよ。

レストラン

レストラン

レストランはホテルよりはカジュアルにしてもOK。

スカート×前開きシャツにトレンドのアクセサリーを取り入れて、おしゃれにまとめるといいですね。

ただ、高級レストランだとホテルと同じぐらいフォーマルな服装を選んで!

ドレスコードがあるかレストランに確認しておくと安心です。

専門式場・ゲストハウス

専門式場

専門式場はそれぞれに特徴があるので、式場の雰囲気に合わせた服装選びがおすすめ。

チャペル等での記念撮影がある場合に備えて、上品な服装を選ぶと安心です。

ゲストハウスは少しカジュアルでもOKですが、ダメージジーンズやスウェットなどはやめておいた方が無難です。

ポイント3 フェア内容別の選び方のポイント

試着会

ドレスの試着

ドレスの試着ができるフェアに参加する場合のポイントは以下の3つ!

脱ぎ着のしやすい服装・靴

試着会では、ワンピースや前開きのシャツなど、脱ぎ着しやすい服装がおすすめ。

何枚もの重ね着やぴったりとした服は、脱ぐのに時間がかかってしまうので、避けたほうがいいですね。

ロングブーツなどの脱ぎにくい靴も同様です。

また、ドレスを試着する際には、会場に用意されている専用のヒールを履くことがあります。

そのときのことを考えて、肌色のストッキングを履いて行くか、膝下ストッキングなどを持参すると良いですよ。

ストッキングをはく女性

下着にも気を遣って

試着会に参加するときに、もう1つ気を付けたいのが「下着」。

式場でドレス用の「ブライダルインナー」を貸してもらえる場合もありますが・・・

ほとんどの場合、着てきた下着の上に直接ドレスを試着します。

下着がドレスから透けてみえないよう、色は白かできるだけ淡い色の物を身に着けましょう。

また、デコルテの開いたドレスが多いので、肩から下着の紐が見えないように注意。

ストラップを取り外せるものか、肩紐のない下着をつけていくとGOODです。

ドレスを着るときはスタッフの人に手伝ってもらうので、見られても恥ずかしくない下着で行くと安心です。

キャミソールやペチコート(スカートの下に着る下着)などを着ていくのも良いですね。

ヘアメイク

ドレスを試着するなら、ヘアスタイルはアップにして行くのがおすすめ!

髪をまとめる女性

洋装にも和装にも合うので、本番のイメージがしやすいですよ。

ダウンヘアで行く場合は、ヘアゴムかヘアクリップを持参すると良いですね。

試着会の際や試食の際に、その場でサッとまとめられます。

メイクも、結婚式本番をイメージして、しっかりキレイに仕上げていくのがおすすめです。

後から写真を見返したときに、ドレス選びの参考になります。

ネイルも、ベージュや淡いピンク色などにすれば、より本番に近い花嫁姿になることができますよ。

淡いピンク色のフレンチネイル

当日コンタクトの予定の人はコンタクトにしたり、当日のアクセサリーが決まっている人は持参したり。

結婚式当日がイメージしやすい用意をして参加しましょう!

試食会・模擬挙式

試食会や模擬挙式では本番と同じ会場で料理を食べることに。

料理

カジュアルすぎる服装は避けましょう。

また、会場は空調が効いているので、温度調節用の羽織るものを持っておくと安心です。

他には、ナイフとフォークで食べることになるので食べこぼしに注意。

食べやすいようにまとめ髪にして、濃い目の色の服を着ていくといいですね。

あると便利な持ち物例

最後に、ブライダルフェアで役立つ持ち物をご紹介します。

カメラ

カメラ

会場の雰囲気やドレスの写真を記録するカメラは必須!

もちろん、写真が撮れるならスマホでも大丈夫です。

充電が切れた時のためにモバイルバッテリーも持っておくとばっちりです。

手に持たない大き目のカバン

バッグは肩掛けがあるものなど、「手に持たなくてもよいタイプ」がおすすめです。

ブライダルフェアでは、立食形式の試食会や、ウェディングアイテムを手に取る機会が用意されていることがあります。

メモを取ったり写真を撮ったりするためにも、両手は空いているほうが便利なんですね。

また、フェア当日は会場のパンフレットや見積書など、資料をたくさん持ち帰ることになると思います。

ですので、A4サイズぐらいの「大き目カバン」を持って行きましょう。

エコバッグ

普段のカバンに収まるか心配な人は、エコバッグを持って行くと安心ですよ。

メモ

ブライダルフェアで知ったことを忘れないためにもメモを取るのがおすすめ。

メモを持っていく際には、筆記用具も忘れないように注意です。

スマホにメモ機能がある場合は、スマホでメモをとってもOKです!

羽織ものも忘れずに

ブライダルフェアでは、室内と屋外を行き来することがあります。

また、夏は会場の冷房が効きすぎていることも。

室内外の気温差にも対応できるよう、簡単に着たり脱いだりできる「羽織もの」があると便利ですよ。

他にも水分補給のためのペットボトルや、見積もりを確認する際の電卓を持って行っても便利です。

ブライダルフェアに持っていく物については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

ブライダルフェアをフル活用するための準備・心得・持ち物は?

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

ブライダルフェアの服装には、特に決まりはありません。

そんなブライダルフェアの服装選びで、女性が押さえておきたいポイントは

1会場の雰囲気に合わせて、ワンピースやニットにスカートなど、きれい目な服装で参加する

2パンプスなど歩きやすい靴を選ぶ

3試着会では脱ぎやすい服装とドレスを着た際の下着に気を配る

4 試食会ではカジュアルすぎない服装で、汚しても目立たないものを選ぶ

5 温度調節のために羽織りものがあると便利

5つでした。

また、デニムを着る場合は、ジャケットを合わせるなど、フォーマル感が出るように意識するとよかったですね。

「記念日ディナーくらいのきれい目スタイル」を目安にしてみてくださいね。

ブライダルフェアに行くときの男性の服装については、こちらを参考にしてみてください。

ブライダルフェアにはどんな服装で行けばいいの?【男性編】

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式場探し」の他の記事

「結婚式場探し」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る